朝日名人会のあと、
生牡蠣、牡蠣塩、牡蠣豆腐、牡蠣フライと
牡蠣づくしで日本酒。
季節を感じる。
乗り入れ
大学の帰り、西武池袋線で事故があったとのことで、
有楽町線も、副都心線も本数が減るなどの混乱。
乗り入れは便利ではあるけど、
何かあったときに、影響が大きくなりすぎるのも
困ったものだ。
スケールダウン
サッカー日本代表は、シリア戦。
さすがに、見る気がしない。
しかも、点を取られているし。
予選がなかったとはいえ、
トルシエの頃は、フランスやスペインと
親善試合をしていた。
南米の大会にもでていたし。
マッチメイク自体が、
スケールダウンしている。
アジアチャンピオン
ACL決勝はガンバ大阪の勝利で、優勝。
素晴らしい。
西野監督おめでとう。
しかし、中継が深夜とは。
前半早くに2点入ってしまい、
2-0の結果は知っていたので、
もうその後は、
どちらにも点が入らないことが
わかっていながら見るというのも、
なんだかさみしい。
Adobe CS4
Adobe CS4日本語版の情報が出てきている。
技術的にすごいと思えることもいくつかあるのだが、
クリエイターのためのツールとしては、
本質的な変化は、極めて少ないと思う。
「少し作業時間が短縮できることもあるかも」
という程度の機能向上というところ。
バージョンアップで儲けるという方法は、
もう無理なのではないか。
それから、バージョンアップ直前に、
初心者向けのキャンペーンをするのはやめた方がいい。
のせられて買った人は、
Adobeのファンではなくなってしまう。
Macromediaとユーザーは、
ある程度、信頼関係ができていたと思う。
Adobeは今、それを壊しつつあるように思える。
理想
理想を持っていた人が、
荒んでいくを見るのは
とても悲しい。
時間のなかでしか、
存在することはできず、
そのなかで、変わること、変わらぬことがあり、
変わるべきこと、
変わらずに保ち続けるべきことがある。
加速
昨日、少し飲み過ぎて、静かに過ごす。
ワインを2本飲んだあとに、
日本酒を飲んでしまったんだよな。
最後に、加速してしまうのは悪い癖だ。
幸。
新宿で落語。
福笑さんと、はじめて聞くしん平。
しん平の新作が面白くて、爆笑。
その後、幸まるで寿司。
牡蛎みぞれ鍋やあん肝を食べたり、
ワインを2本も飲んで気持ちよくなる。
ひさしぶりに、幸せな一日。
ぽかぽか
朝方まで振っていた雨がやみ、
寒そうだったのだが、
家をでると
背中がぽかぽかと暖かい。
京王線に乗りながら、
iPodでFairground Attractionの曲を聞く。
音楽と音楽家の行動
小室哲哉の曲の放送・配信が自粛されているらしい。
小室哲哉の曲を聞きたいわけでもないが、
それなら、殺人容疑で逮捕された
フィル・スペクターの関わっている
Let it beやImagineも流せないだろう。
音楽って、そんなに品行方正なものだったのか。
しかも、まだ刑が確定したわけでもないのに。
何かあるとすぐに、横並びで「自粛」というのは、
ポリシーのない証拠だと思う。
結局、多くのメディアが、
本質的には広告媒体でしかない
ということを表している。
スポンサーが第一になっている。
音楽って、そういった大きな力から
自由になる方法の一つだったのでは。
ぼくが60-70年代のロックから学んだのは、
そういった気持ちだったと思う。
CHANGE
大統領選は、民主党オバマ候補に決まる。
現状を考えれば、
ホワイトハウスの住人が入れ替わるだけでも
価値はあるのだろう。
これからの4年間が、平和でありますように。
ACL決勝第一戦、ガンバが3-0で勝ったらしい。
これくらい、中継してもいいのに。
連休あけ
連休明けでいきなり消耗している。
世間では、小室哲哉逮捕で大騒ぎみたい。
WORD PRESSで、特定の言葉をタイトルにすると
公開できなくなる。
「連休明け」もだめ。
「連休あけ」なら大丈夫。
文字コードがらみか。
いまどきそんなバグが残っているのか。
最後のページ
気づけば、2月で1枚のカレンダーは、
もう最後のページになっている。
渋滞情報は、20キロを超えている。
学校のまわりも少し紅葉してきていたので、
山のほうは、かなり色づいているのだろう。
アドレナリンがでない感じで、
仕事がなかなかはかどらない。
指
ウッドベースのスタンドと譜面台が届く。
立ててみると、迫力があるが、
セッティングが難しい。
弓で弾いた音を録音してみる。
WAVだとかなり迫力があるが、
MP3にすると、かなり弱くなる感じがする。
(右のサウンド→)
ハーモニックスで、
3-5-7-9フレットの位置を確認するが、
指が短いので、だんだん狭くなりがちになる。
背の割に、手も足も小さいのだ。
靴は24.5だし。
MTV MUSICで
Herbie Hancockの「Canteloupe Island」を見ると、
ロン・カーターの指が長くてびっくりする。
黒い爽快感
3連休だが、
連休明けに締切がある。
休日が月曜に動くようになって、
3連休が多いが、
連休明けの締切も多くて、
意味がない。
渋滞情報を聞いて、
黒い爽快感を味わおう。
無理だろうと思っていたが、
マラドーナ監督が実現してしまった。
現在、メンバー的には世界最強と思える
アルゼンチンがどうなるのか、非常に楽しみ。
ナビスコカップ決勝で大分が勝ち、優勝。
選手が育つと、他のチームに取られてしまう
という状況のなかで、
育てながら強いチームをつくってきた
シャムスカ監督の手腕は素晴らしい。
表彰式を見ながら、
ウッドベースの弓に松ヤニを塗る。
弓で弾くウッドベースの音に感動。
とても気持ちいい。
夜、パスタを作る。
いい出来で、満足。
野球は最近、全然興味がないのだけど、
ワールドシリーズで優勝したフィリーズの監督が
ヤクルトにいたマニエルと聞くと、なつかしい。
フィラデルフィアは盛り上がっているらしい。
そういえば、昔、G.Loveもライブで
野球帽をかぶっていた。
MTV MUSIC
MTV MUSICは素晴らしい。
プロモーションビデオは、
80年代のマイケルのスリラーや
デュラン・デュランの時代のあとは、
実質的には、プロモーションの役割を
していなかったように思う。
PVが見れる音楽番組も多くはないし。
しかし、こういった形で、
正式に、引用できる形で、
PVや音楽がアーカイブされると、
誰でも気軽に、いつでも見ることができるし、
音楽について、映像について、
色々語ることができるようになる。
すでに、APIも公開されている。
Webは、音楽を語るには、
もっとも優れたメディアだと思うのだが、
著作権の関係で、それができなかった。
今、それがやっと可能になってきた。
MTV MUSICの映像は、ブログなどにも
張り込むことができるようになっているが、
そうなってくると、
もう、サイトという枠組み自体が、
無意味なものになってくる。
自分のなかに入っていく
はじめは、すこし動かすだけで怖々としていたが、
ウッドベースの大きさにも慣れてきた。
楽器の取り扱いに慣れるということも重要なことだ。
ポジションの感覚にもだいぶ慣れてきた。
ベースを弾いていると、
自分のなかに入っていくような気分になる。
景気対策が発表された。
お金をばらまくのが、いいことなのか。
消費税を上げる口実に使っているような。
それよりも、
アルバイトの源泉徴収をやめるべきだと思う。
非正規雇用の問題もある時期なのだし。
扶養家族でないフリーターの場合は、
基礎控除などもあるので、
確定申告をすれば、かなり戻ってくるはず。
ところが、ほとんどが申告していないだろう。
取る必要のない税金を、
弱者からむしりとっていることをまずやめるべき。
フリーターの収入の1割がどれだけ大きな意味があるか。
貯金するほど余裕はないだろうし、
おそらく、それは使うだろう。
若い世代に使えるお金が増えるということは、
社会全体にとっても、活気につながり、
重要なことだと思う。
そして、自分で確定申告をすれば、
面倒だけど、社会のあり様について、
学ぶこともあるはずだ。
G.Love Live のステージセット映像
見に行ったG.Love Shibuya AX Liveの
ステージセットの映像
こういう映像をアップしてくれるとうれしい。
YouTubeの良さを活かしている。
九州国立博物館のぶろぐるぽ。
美術展に関するブログの記事にリンクしている。
こういう試みは面白いと思う。
トラックバックではないのがポイント。
やはり、なんでも自動にというのでは、
クオリティが保てないということだろう。
Windows7は、結構評判がいいみたい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/config234.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/mobile429.htm
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/29/pdc02/index.html
でも、一番の望みは、ヒラギノを入れてくれることかな。
WEBでCSSが普通に使われるようになっているのに、
美しく表示できる見出し書体が
OSに入っていないというのは、
あまりにも時代遅れ。
欧文環境から、はるかに遅れてしまう。
ヒラギノでなくてもいいけど、
フォント環境を統一するという意味では、
Windowsにヒラギノが搭載されれば、
日本のWeb環境は、かなり前進するのだけど。
交渉は可能だと思うのだけどなあ。
ウッドベース様
うちに、ウッドベースが来た。
まず佐川急便から、
「大きい荷物が来ているんですけど」
と電話。
台車に乗った段ボール箱は、
人間の1.5倍くらいの高さになっている。
大きい荷物を運んでくれる佐川急便の人は、
いつもとても親切で、
運び入れるのを協力してくれる。
箱を開けると、
ドラキュラが十分に入れるくらい。
詰めれば、2-3人は入れる。
ウッドベースを家で見ると、
ほとんど家具といっていい。
弾いてみると、なんとも存在感のある音で、
ひたすら弾いてしまう。
予想以上に、弾きやすいし、
弾いていて楽しい。
音と見た目の存在感は、
ウッドベース様とか、閣下とかいう感じ。
弓は、松ヤニをかなりつける必要がありそうで、
鳴る状態ではない。
夜、ひたすら松ヤニ塗り。
いつかはウッドベースと思っていたが、
やりたいことはやらなくちゃと思う。
VHS
ビクター、単体VHSビデオデッキの生産を終了
もうVHSで録画することはなくても、
ハードが壊れてしまったら、
過去のライブラリを見ることもできなく
なってしまう日がくるかもしれない。
高速デジタイズマシンとかあればいいのに。