ロンドンV&Aに、藤森照信氏のビートルズハウス登場!
藤森照信さん、ロンドンにも進出したのかあ。
受けそうな気がする。
江古田BUDDY 小松亮太ライブ
江古田BUDDYで、小松亮太ライブ。
タンゴの緻密さに感動。
タンゴって「決め」が多くて、
譜面に全部書いていくタイプの音楽なのね。
音楽の好みとしては、
もっとアドリブの多い方が好きなんだけど、
これはこれで、深みがあると感じる。
タンゴのベースって、意識したことがなくて、
弓の使い方とか、興味深かった。
満月を見ながら帰ってきた。
歩いて行けるところでライブが見れるのって、
なんだかうれしい。
『さあいこう』
Mac Book Air
Mac Book Airが発表された。
今度こそマルチタッチディスプレイがでるか
と思っていたのだが、
「ノートにはマルチタッチディスプレイじゃなくて
マルチタッチパッドだ」とのこと。
ノートでマルチタッチディスプレイは
可能性が減ったのかな。
音楽やグラフィックでは、
Macにマルチタッチディスプレイがつくと
かなり便利になるので、
残念な気がする。
セコム
マンションのセコムの使い方を教えてもらう。
そこを押すとは思わなかったよ。
マニュアルが色々な設置状況に対応した
汎用マニュアルなので、
非常にわかりにくい。
こういうのは、ちゃんとしたほうがいいよな。
これで、セコムがちゃんと使える。
画面のすぐ下に「非常」があるのも
よくないと思う。
通話しようとして、
「非常」を押しそうになった。
久しぶり
禁酒終了。
久しぶりのワインはおいしい。
修理
マンションの不具合部分の修理など。
人の出入りがあると、落ち着かない。
自然修復
PC内蔵のDVDライター/プレーヤーが、
引っ越ししたら直っていた。
揺れて直ったのか。
不思議。
禁酒
付き合いで禁酒5日目。
禁酒もいいものだ。
イベント出演?
イベントへの出演の依頼。
MdNのイベントで話して以来、
準備が大変すぎて、
話す系の仕事はあまり受けていなかったのだけど、
面白そうなテーマなので、
やってみようかなと思って検討する。
Flashレッスンブック
少し前になってしまいますが、
『Flash レッスンブック』が発売になりました。
出版不況と言われるなか、
アプリ系の書籍は、最近かなり減っています。
Flashの本などは、新バージョンがでると
以前はパソコン系各社が揃って出していましたが、
最近は、少なくなってしまいました。
なかでも、バージョンの違いくらいでも困ってしまうような
初心者が読める本が少なくなってしまい、
大学で学生におすすめの本を聞かれても、
なかなか進められない状況でした。
また、CS4からそれ以前とアニメーションの基本から変わっているので、
今、書いておくことは意義があるように思ったのです。
Flashはとても面白いソフトに成長しましたが、
新しいユーザーが増えなくなったら、
そのソフトの未来はなくなってしまいます。
かつてのDirectorがそうでした。
できないことがいっぱいあったころのDirectorは
多くの人に使われていましたが、
素晴らしく多機能になって、完成度が高くなった頃には、
あまり使われなくなってしまいました。
もの作りというのは、
それを始めた時に面白いと感じられれば、
その世界にはいっていくようになります。
本書がそのきっかけになれればと思います。
9月
9月の末に引っ越しをしました。
まだ、あまり連絡もできていないのですが。
ブログに書きたい出来事も満載な日々でしたが、
それゆえに書けない、書いている余裕がない日々でした。
そんな9月でした。
といっている間に10月も半ば。
韓国代表戦
サッカー日本代表対韓国代表。
引き分けではあるけれど、
面白い試合だった。
ボールが動くと、
サッカーってこんなに面白いんだ
という感じ。
監督就任から短い時間でも、
伝えるべきことを伝えていることが見てわかる。
サッカーそのものが変化している。
トルシエがやめてから
停滞していた流れが、
やっと動きだした。
選手も育ってきているし。
Solomon Burke
Solomon Burkeが亡くなってしまった。
http://www.thekingsolomonburke.com/
今年、野音で見たときは、
パワフルな歌声を聞かせてくれていたのに。
とても残念。
ランチで近くのフランス料理店「HIDEO」にいく。
おしゃれとはいえないインテリアに、
魚屋さんのようなシェフなのだが、
料理は、工夫があっておいしい。
男の人がひとりで食べていたりする。
男が一人で入れる雰囲気のフレンチって珍しい。
気軽にいけそうな店でうれしい。
照明
昨日、IKEAで買ってきた照明をつける。
柔らかな光で、いい感じ。
品川心中
横浜にぎわい座で、
金馬さんの「品川心中」を見る。
金馬さんを見ていると、
今の落語って演技過剰なのではないか
と思ってしまった。
圓歌、圓蔵にも共通しているけど、
地の語りと会話が自然に混じりながら
演劇的というよりは、語り的な落語って、
いいなあと思ってしまう。
そこに、金馬さんの独特の雰囲気。
意外に、色っぽいことをさらっと言ってみたり。
落語の世界が本当に存在していた時代の空気を
身体のなかにもっている人は、
本当に貴重だと思う。
IKEAで照明を購入。
今日は10時までの営業だったので、
のんびり見れたのだが、
帰りの電車が少なかった。
アルゼンチン戦
サッカー日本代表対アルゼンチン代表。
ザッケローニの初試合。
あまりにもいい出来。
こんな日本代表って、見た記憶がない。
しかも、アルゼンチンに勝ってしまうし。
コンパクトにするとか、
サッカーの基本が、今までできていなかったことが、
明白になった。
本田は、短い時間にいい選手になったなあ。
1年前には、守備はしたくないとかいっていたのに、
守備でも大きく貢献しながら、
攻めでもボールを取られないし、
シュートも打つ。
強さの本田と、速さの香川のコンビは
今後が楽しみだ。
The Dock of the Bay
窓辺で空を見ながら、
すこし休憩。
雲はゆっくりと動いているのに、
1分くらい目を閉じていると、
まったく違う模様になっている。
The Dock of the Bayを聞きたくなる。
そもそも
尖閣諸島の問題が話題になっている。
どちらも、「そもそも」うちの領土だとか言っているが、
「そもそも」とか「固有の」の根拠っていつなんだろう。
どっちの「そもそも」も、自分に有利な理屈なわけで、
嘘くさい。
最初の人類がアフリカに生まれたのなら、
そもそも世界はすべてアフリカ人のものじゃないかな。
行ったこともない場所のことで、
熱くなることはないと思う。
冷静に外交交渉すればいい話で。
ナショナリズムが加熱する時っていうのは、
だいたい、そういう、
個人には関係ないことで煽られるんだよな。
みんなが、自分の頭を殴られたかのように
怒りだす。
まあ、サッカーとかもそうなんだけど。
別に、どっちが勝ってもゲームなんだし。
ソニー・ロリンズ
ソニー・ロリンズ、来日してるんだ。
ソニー・ロリンズとクリフォード・ブラウンが、
同じ年というのは、意外な感じがする。
クリフォード・ブラウンというと歴史のなかの人物という感じだが、
ソニー・ロリンズは現役なんだ。