アップルのアホな部分

新しいMacBookProを持って出かけようとしたら、
またディスプレイにつなぐ変換ケーブルを忘れそうになる。
ああ、気づいてよかったと思い、
ケーブルをだしてみると、端子が違う。
また、変わったのか。
探してみると、もう一種類ケーブルが出てくるが、
これも違う。
仕方がないので、途中下車して、
ビックカメラで変換ケーブルを購入。
ぎりぎりで間に合う。

マックユーザーで、
変換ケーブルを忘れてプレゼンできなかった人とか
少なくないんじゃないかな。
確かに、あまり美しくない端子だけど
クリエイターのためのパソコンとかいうのなら、
プロジェクタにつなげるVGA端子だけは、
本体自体につけておくべきだろう。
MacBookPro買ってから、
2度もビックカメラに走ることになってしまった。
静かで、速くて、満足はしているけど、
継続性が必要な部分もある。

VMwareFusion

MacにWindowsを入れておく必要が生じたのだが、
Parallesをアップグレードしないと
SnowLeopardでは動かない。
最新版の体験版を入れてみると、
一部、ダイアログが文字化けしてしまったので、
アップグレードするのはやめて、
VMwareFusionをインストール。
快適に動いている。
Parallesのほうが多機能だけど、
VMwareFusionのほうが
安定していて、使いやすい気がする。
これだけ快適に動くと、
再起動が必要なBootCampより、
VMwareFusionのほうが便利だ。

ブラザーがプリンターの技術を使って
人の網膜に映像を写すディスプレイを開発したらしい。

ちょっと怖い気もするのだけど。

楽器フェアで、コントラバスサックスの試奏なんかできたのか。
一度、吹いてみたい気はする。

地元

近所で、三遊亭圓窓さんの落語会があったので、
行ってみる。
息子兼弟子の窓輝さんは
地元育ちなので、まくらでは地元の話をいろいろ。

窓輝さん「ぞろぞろ」
圓窓さん「短命」
夫婦のシーンが可愛らしくて、楽しい。

ファイルタイプとクリエータ

初鍋。本格的に冬だなという気がする。
7Wの白熱電球というのがあったのか。
ベッドサイドにちょうどいい明るさ。

Snow Leopardで、タイプとクリエータの扱いが変わり、
「Uniform Type Identifier」(UTI)という機構が採用されたらしい。
DreamweaverでHTMLファイルを作っても、
ダブルクリックでブラウザが開くのは便利。

ついでに、NTFSに書き込みもできるのか。

SOUND on SOUND

新宿のイシバシにタブラがある。
魅力的な音色だが、
一つの音が低くなってしまっている。
タブラのチューニングはできそうもない。

楽器フェア開催中で、楽器の話題が多い。
ギターを弾けるTシャツが面白い。
以前あった、ドラムバージョンも映っている。

ハンディーレコーダーが人気だが、
KORGのSOUND on SOUNDは、
無制限に重ね取りができて、面白い。
重ね取り用のファイルに上書きしながら
(履歴も保存してある)
ソロパートのファイルも別に保存するらしい。
発想が裏技的で、KORGぽい。

楽器フェアは、最近はパシフィコ横浜で開催されている。
また、池袋に戻ってきてくれないかな。

めまいしそうな瞬間

ナビスコカップで優勝したFC東京の城福監督コメント
「サッカーの監督には一瞬で
 苦しみを忘れさせてくれる瞬間がある。
 毛細血管まで血液が行かず、
 めまいしそうな瞬間が…」
確かに、そんな感じだった。

ナビスコカップの表彰式での
川崎フロンターレの態度の悪さが問題になっている。
確かに、良いことではないので、
注意すべきではあるけれど、
ここまで問題を大きくしたのは
激怒したチェアマン自身の責任だろう。
権力を持つと、なんでそう切れやすくなるのか。
穏便に処理しながら、再発を防ぐというのが
トップの行うべき危機管理だと思うのだが。

初めて、GoogleMapの車を見た。
怪しい走り方。

Amazonのカタログ情報の修正をお願いしたら、
2時間もしないうちに修正された。
しかも、夜の1時くらいなのに。
素早い。

エディー・リーダー

昨年、ホットカーペットが壊れてしまっていたので、
ホットカーペットを買ってくる。
ふかふかで温かくて、しあわせ。

夜、J-Waveでエディー・リーダーのライブを聞く。
アイリッシュぽい曲もあり、楽しい。

ポジティブなゴール

ナビスコカップ決勝、
久しぶりにJリーグのサッカーを見る。
川崎が押していたけれど、
キーパーの差がでた感じ。
川崎の川島は、日本代表にも選ばれているが、
ピンチになると、守備の穴を怒って指示をする。
FC東京のキーパーは
守れたことを喜んで、雰囲気を盛り上げていた。
川崎のほうが、論理的ではあるが、
FC東京のほうが、ポジティブだった。
チームの雰囲気の良さがそこに表れていた。
ポジティブなゴールは、ポストが味方をし、
ネガティブなゴールには、ボールが吸い込まれた。
FC東京の城福監督は、これから期待できそう。

水・木の深夜0時
J-Waveで、元Fairgound Attractionの
エディ・リーダーのライブ。

未来的

夜、F1 アブダビグランプリを見て、
その未来的なサーキットのデザインに驚く。
世界は、こんなになってしまっているのか
という感じ。
アラブのほうで、別世界ができつつあるような。
まわりは砂漠なんだろうけど。

日本人、小林可夢偉が入賞。
2戦目で入賞とは素晴らしい。
でも、もうF1の時代ではなくなってきている
という気はする。

「豆腐は上あごでつぶして食べる」

圓楽さんがなくなった。
圓楽さんの思い出といえば、
小学校の頃、笑点で、
座布団10枚になると何でも夢が叶うという企画で、
圓楽さんが10枚になり、
「旨い豆腐が食べたい」
と言ったのだった。
大人になった今では、わからないではないが、
小学生からみると、
大人というか、
なんだか風情があるのかもしれない
という気分で見ていた。
「豆腐は上あごでつぶして食べる」
と言うので、真似してみた記憶がある。
でも、その頃一番好きだったのは、
圓窓さんだった。

ストリートミュージシャン

大学の帰りに、久しぶりに新宿の南口を通ると、
ストリートミュージシャンが
何組かでている。
なかには、人が避けていくようなのも。
新宿三丁目の方に降りると、
楽器店があり、
つい、ふらりと立ち寄ってしまう。
こんなところにあったのか、
あまり記憶がない。

Google Mail

数日前にGmailのロゴが
「Google Mail」になっていたようだった。
でも、今は元に戻っている。
あれは、何だったのだろう。

PuppyLinux、OSが200MB以下で、
Office系まで含めて一通りのソフトが
含まれている。
しかも、操作が軽い。
普通の使用なら、これで十分な気がする。
電源管理のあたりが改善すると
うれしいのだが。

非光沢の価値

新しいMacBookProを一日使った感想。

使っていて一番感心するのは、
静かであることだ。
熱を逃がすのがうまくなったのか、
使っていても手があまり熱くならないし、
ファンの音がうるさいという感じがしない。
前の機種では、音を録音すると
指向性があってもファンの音が入ってしまったが、
これなら、かなり安心できる。
普段使っていても、音や熱さのストレスがない。

キーボードは、前のほうがいいと思う。
暗い所で使うと、キーの周りから
バックライトの光が漏れてきて、見づらい。

全体のデザインはいいのだけど、
外側が丸みをおびているのに、
内側の手にあたる部分の角が鋭角で
少し痛い。

内蔵スピーカーの音質は、格段に向上している。
音量の余裕もあるし。

ディスプレイの輝度は非常に高い。
通常の使用では、半分で十分なくらい。
非光沢のディスプレイの復活って、
あまり話題になっていないようだけど、
特にデザイン用途にはうれしい。
テカテカしたディスプレイは
光が写り込んでいるのだから、
それで色を正しく判断するというのは無理がある。
今、ノートで非光沢は非常に限られているので、
それだけでも、貴重な存在だと思う。

Firewire

早朝、MacBookProが届く。
早めに届けてくれたクロネコヤマトさん、
本当にありがとう。素晴らしい。
Macは、相変わらず箱から美しく、
開けてみると、質感の高さが感じられる。
とてもしっかり感がある。
並べて置くと、古いMacBookProが、
本当に古く感じられてしまう。

しかし、よかったのはここまで。
データを移して、早く仕事に入らねば
というところだったのだが、
古いMacBookProはすでに立ち上がらないので、
ターゲットディスクモードで立ち上げて
Firewireでつないでデータを移そうとすると、
ケーブルが入らない。
MacのFirewireは最近、仕様が変わったのだった。
うちには、たいていのケーブルは揃っているが、
800のFirewireケーブルはない。
仕方がないので、朝一番で池袋のビックカメラに
ケーブルを一本買いにいく。
台風の過ぎた青空がまぶしい。

確かに、先日、大学でも
このケーブルの互換性で、非常に困ったのだった。
今、Macを買う人のほとんどは、
古いFirewireの機種を使っているだろう。
となれば、このケーブルがなければ、
データの移行ができない。
Time Machineを使えということか。
ビデオカメラも変換ケーブルがないとつなげないし。

Macは、ディスプレイも変換ケーブルがないとつなげない。
それを買えばいいだけのことだけど、
忘れることだってある。
実際、先日忘れて、変換ケーブルを買うはめになった。
持ち歩く可能性のあるノートだからこそ、
標準的な規格に準拠するベキだと思う。
どんなにスピードが速くても、
繋げないのでは意味がない。

『ザ・ビートルズMONO BOX』 アンコール・プレス決定

『ザ・ビートルズMONO BOX』
アンコール・プレス決定
なのだそうだ。
限定と思って買った人は、
少しかわいそうかも。
始めから限定にする必要はないとは思うけど。
世界遺産みたいなものだし。

久しぶりにデスクトップで仕事をすると、
姿勢が違うせいか、疲労が激しい。
注文したMacBookProが国内に入ったようだ。
輸送にアマゾンが絡んでいたとは驚き。
早く届いて欲しい。

253位

注文したMacBookProが出荷されたと思ったら
現在地は上海。
昔、PowerBookはシンガポールだったように
記憶している。
1週間といっていたが、いつ届くのだろう。

「デザインの教室」が
アマゾンの本全体のランキングで
253位になっていた。
今まで見たなかでは最高位。
ランキングの経過とかが見れたら
面白いのだけどなあ。

こういうのを見ていると
テレビ局の人が視聴率を気にしたり
ミュージシャンがチャートを気にする気持ちが
少し理解できたりする。

どんより

検診結果の説明のために医者にいく。
他はまったく問題がないようだが、
コレステロールが多めなのか。

その後、幸まるで昼寿司。
帰りの電車から景色を眺めると
海の方の空が、
どんよりと暗い。
台風が来ているらしい。

シェケレ

大学の帰り、新宿三丁目の乗り換えで
イシバシ楽器に寄り、シェケレを買う。
新宿のイシバシが、
パーカッションが豊富になってきた。
ちょっとした小物を買えるのはうれしい。

新しいローズピアノがあったのだが、
デザインも悪いし、高い。
今どき、これはないという感じ。
KORGのSV-1は、デザインも音も魅力的。
WAVEDRUMも触ってみるが、
コントロール部分の反応が遅めなのが気になる。
やはり生楽器のほうが楽しい。

Windows7

Windows7の発売日らしい。
仕事柄、一台は用意しなければとは思うが、
一般に普及するのは、時間がかかるだろう。
Appleの新製品&値下げは、
あきらかに、Windows7にぶつけたものだろう。
10万を切ったMacBookは、
結構、いい勝負するかもしれない。
個人的には、NapsterがMacで聴けるようになれば
なんの不満もないのだけど。