J-Waveで、「肩甲骨美人ダイエット」の著者が
肩甲骨のストレッチを紹介していた。
なんとなく、一緒にやってみたら、
血の循環が急によくなって、
身体が温かくなって、とても気持ちいい。
疲れたら、ストレッチすることにしよう。
黒子が語るオシムとの日々
オシム前日本代表監督通訳の千田善氏のインタビュー
前編・後編
倒れたあともずっとついていたことなど、興味深い。
結果はともかく、
ワールドカップでオシムのチームを見たかった
という気がする。
WebCreatorsの見本誌が届いていた。
なぜか2冊。
「WEBデザインアイデアラボ」の連載は
今回が最終回。
作例はこんな感じ。
http://www.mdn.co.jp/webcre/idealabo/vol99/
プチリニューアル前の
「WEBレイアウトのネタ帖」から数えると
7年くらい続いたのか。計75回みたい。
長い長い連載が終わって
正直なところ、ほっとしている。
作例で使う写真や文章などの素材も
すべてオリジナルなので、
1ヶ月があっという間で、
毎回、非常に苦しかった。
少し長く続けすぎたような気がしている。
ただ、この7年というのは、
Webデザインが次第に保守化してくる時代のように
感じていたので、
考え方やアイディアの面で
Webデザインの常識のようなものから
少しだけはみ出したようなことを
意識的に取り入れていた。
読者アンケートでは好評だったらしいが、
そういった気持ちが、少しでも伝わっていたら、
とてもうれしい。
たぶん、伝わる人には伝わっているのだろうと
信じている。
「WEBレイアウトのネタ帖」は
主要な記事がムックになってまとめられています。
『デザインの教室』が、
Amazonの本全体のランキングで300番代になっている。
感謝。
三日連続で、毛がモサモサな猫が来た。
しっぽの毛が広がっていて
以前いたニイニイのしっぽに似ている。
血縁関係があるのか。
iPadが発表になった。
ネットブックに対向するという意味と、
AmazonのKindleに対向するという意味があるようだけど、
2つの方向性が曖昧になってしまっているかもしれない。
Kindle対策という意味では、
デジタルデータを売る実績からしても、
ハードの作り方の経験からしても、
Appleの勝利かもしれない。
生活スペースを本にとられているよりも、
電子書籍のほうがいい。
特に技術系は検索もできるし。
美術系書籍以外は、電子書籍にしてしまいたい。
色という意味では、美術系もモニタのほうがきれいだけど。
ePubフォーマットということで、
ほぼhtml的にレイアウトできるので、
これからは、Webデザインと印刷物のエディトリアルデザインの
境目がなくなっていくことになる。
Webだ、書籍だということ自体が、
無意味になっていくかもしれない。
しかし、ネットブックに対向する機器として考えると、
ネットブックはスピードはなくても
Windowsのマシンなら、標準的なソフトや周辺機器が動く。
ちょっとした修正くらいなら、
デザイン系ソフトもなんとか使える。
しかし、そういったこともiPadでは難しい。
iPadできないことはあるけど、
iPadにしかできないことはない。
クリエイターはMac、
それ以外の人はiPadという棲み分けなのか。
Appleは、クリエイターに人気のように思われているが、
実は、クリエイター以外の人に売れようとしている気がする。
荷が重すぎるのだろうけど、
MacOSが動いてほしかった。
メディアビューアーとしては優れていると思う。
しかし、Webができればいいという人には、
ネットブックの代わりになるかもしれないが、
クリエイター的な人には、物足りないだろう。
その部分が足をひっぱらないといいのだけど。
コンテンツ制作に関わる立場からすると、
iPadは、メディアビューアーとして成功してほしいと思う。
でも、使っているシーンが、今ひとつ思い浮かばない。
これまで、言われ続けていながら
なかなか普及しなかった電子書籍が、
やっと普及することになるのかという、
一つに節目に来ているのは確かだろう。
これまで、人類の知を蓄積続けてきた
「本」というものの形態が変わるかもしれない。
そして、そのときデザインはどんな役割を果たすのか。
今まで、twitterは個人のページを
個別に見ていたのだけど、
面倒になって、フォローしてみる。
twitterのアカウントをとったのは、
2007年の12月5日だった。
そのまま放置していた。
ついでにidも変えてみた。
idを変えられるサービスって珍しい。
idは、yoshihik0
最後の文字はゼロ。
ピストンのtwitterの勢いがすごい。
twitvideoで、アクセス数が鳩山首相を抜いてる。
twitterで料理が作られていくところを見ていると、
臨場感があって、面白いと思う。
YUKIのニューアルバムがでるらしい。
『うれしくって抱きあうよ』
タイトルが、少しチャラっぽい。
久しぶりに、大森で落語。
ニフ亭は、ニフティ寄席として、
会員制で復活するらしい。
月315円とのことだけど、
どれくらいの会員数が集まるのだろう。
三遊亭きつつきさんは、
あいからず、出てきただけで
笑ってしまう雰囲気をもっている。
都電に乗って、
庚申塚のスタジオで落語。
権太楼師匠の「疝気の虫」を
久しぶりに聴く。
とてもかわいらしい。
その後、懇親会があり、
師匠や立川生志さんと少し話す。
副官房長官?が来ていたとか。
古今亭志ん生の得意だった話を聞く会
ということで、志ん生師匠の娘さんもいらしていた。
以前、テレビでも拝見したことがあるが、
気さくで、かわいらしい人だ。
スタジオも、所々に手作り感があって、
いい感じだった。
昨日、ノラ・ジョーンズのライブの
19:00からのネット中継を聴こうと思っていて、
すっかり忘れた。
ピストンのせいだ。
ギターが、ムスタングってところがいい。
ショートスケールだからかもしれないけど。
パールのエレドラのことを書いていたら、
ヤマハがやっとパッドを変えたのか。
ヤマハのこれまでのパッドは固くて嫌だった。
しかし、ヘッドの内部には無数の気泡が閉じ込められていて、
気泡の大きさや密度を細かく調整するとか、
パッドが浮いているフローティング構造とか、
それはすごいのか?
なんだかよくわからない。
日本レコード協会の「守ろう大切な音楽を」キャンペーン。
学生から、標語やキャラクターを募集して、
入選作品の諸権利は主催者に帰属なのか。
音楽と同じように、クリエイターの権利を大切にしようよ。
WINTER NAMM 2010開催中で、楽器の話題が多い。
KORGのKAOSSILATOR PROは面白いそうではある。
これは指でぐにゅぐにゅするのが面白いのだが、
どうせなら、フットスイッチ端子をいくつかつけてほしい。
サンプリングのスイッチとか、
楽器を弾いていると足でしかできないので。
パールがエレクトリックドラムを出すらしい。
今まで、キーボードメーカーのRolandがトップで、
ドラムも出しているヤマハが、
なぜか、あまりいい製品をだしていなかった。
パールはどうかと思うと、
本物のドラムにヘッドを変えただけという、
リアルではあるが、省スペースでもないし、
恐らく、音もかなり響きそう。
ドラムメーカーだけに、
本物感にこだわりたかったのだろうが、
もうすこし、工夫できなかったのだろうか。
e-PRO LIVE
少し前に、ソニーがSDカードを発売する
というニュースを見たが
ソニーの新しいデジカメでは、
メモリースティックに加えて
SDカードが使えるようになったようだ。
メモリースティックにこだわらなくなったのは
よいことだと思う。
これでSDカードが標準の記憶媒体ということが
明確になった。
映画「The 有頂天ホテル」を見る。
スクリーンで見たいと思わせる映画ではないけど、
素晴らしい構成。
「こじんまりとした緻密さ」という魅力も悪くない。
春にフジテレビで、三谷幸喜脚本のドラマを
三日連続で放送するらしいのだが、
サイトを見ても、日にちがわからない。
番組改編期の頃なのだろうけど。
映画「舞妓Haaan!!!」を見る。
途中からの加速して、
無茶苦茶になっていく。
いくらなんでも、無茶苦茶すぎないか。
面白いけど、予想を越えるのアイディアがない。
Speech Debelle
ブラスの入れ方とか、音のモザイクという感じの組み合わせ方がいい。
声以外の要素は、それぞれの楽器が
聴かせる演奏ではなく、サウンドパーツとしてちりばめられている。
MySpace
大学へ行く京王線で、
途中で電車を乗り換えさせられる。
京王線では結構ある。
これで5回目くらい。
そして、何か焦げ臭い。
調布を越えていたので、
終点の橋本までは20分もないだろう。
それで、乗り換えさせなければならないような
不具合って、何なのだろう。
何も説明がないのは、不安だ。
今年度の大学の授業も終了。
授業が終わるのは、ほっとすると同時に、
毎年、少しさみしいのだが、
面白かったといってもらえるとうれしい。
夜、映画「プラダを着た悪魔」を見る。
メリル・ストリープの声は夏木マリか。
恐い。
最後のベンツの窓ガラスに
ビルの窓のラインが映るシーンが
幾何学的で美しかった。
なかなか音が出なかったフルートが鳴る。
少しずつ続けると、
いつかなんとかなる。
人間というのも不思議だが、
楽器もよくできていると思う。
J-Wave、Music Plusが
ustreamで映像ライブ。
いろいろややこしい問題はあるだろうけど、
フットワーク軽く、チャレンジしている姿勢はいいとおもう。
こういうことは、理屈こねる前に、
とりあえずやってみることが
重要なんだよな。
さくらやが閉店とのニュース。
さくらやはベスト電器の子会社だったのか。
ベスト電器はビックカメラの子会社だし、
ややこしい関係。
以前は、ベスト電器が歩いて数分のところにあって、
とても便利だったのだが、閉店してしまった。
最近は、パソコン関係のものを買うことも少なくなったし、
買うとしてもAmazonが多くて、
ヨドバシやビックカメラでは、
急ぎの時くらいしか買わなくなってしまった。
連休が終わって、雨で激寒。
昨晩録画しておいた「落語娘」を見る。
落語指導は喬太郎らしいが、
出演者の落語のなかに
ふと喬太郎が浮かんできて面白い。
伝説の落語が、それほど面白い話ではないのと
劇中落語の江戸時代のシーンが
あまりにも安っぽい。
それ以外の部分はよかったので、
もったいない感じがする。
ブリリアント・グリーンの新作がでるのか。
LIKE YESTERDAY
myspace
孤独に荒野を守り抜くウクライナロボット兵
かわいいけれど、なんとなく心にしみる写真だ。
どんなところには、遊び心のある人はいるのだな。
名波の引退試合。
中田が、本当に楽しそうにプレーしていた。
DJ Kobyは終わってしまったのか。
最近ネタ切れ気味だったが、
ベストヒットUSAも30分になってしまったし、
とても残念。