東久留米の北口

朝、地震がある。
Twitterも面白いが、
地図で見れるtweetMapだと
揺れ具合の違いが、
地図上で確認できる。
他に、地図で見ると面白いものって
なんだろう。

Flash CS5の英語版、
CreateNewの項目に
iPhoneOSが残ってる。
新機能の説明も消していないし、
まだ、諦めていないのだろうか。
低レベルな勢力争いにならないことを望むが、
相手がジョブズだからなあ。

ストレスがたまって、幸まるで寿司。
東久留米の北口は5月中にオープンするらしい。
でも、昔の風情のある北口が好きだった。

東池袋

久しぶりに東池袋で降りたが、
高層ビルばかりになっている。
区役所も移転するらしいし、
どうなってしまうのだろう。

「最近の大学生は….」

大学の授業。
帰ってきてラジオを聞いていたら、
「最近の大学生は….」と批判する内容。
教える側が、そんな風に思っていたら、
学生だって、自分のいいところを
そんな人に見せたりはしないだろう。
ラジオでそんなことを言ったり、
本にしたりしているより、
今すぐに教えるのをやめるべきだと思った。
全体の傾向は多少はあるとしても、
見るべきは、常に一人ひとりだと思う。

秀島ふみか、結婚報告にびっくり。
グルーブラインの終了にも、
色々事情があったのかな。

学校の帰り、3Dモニタを見てみた。
サッカーとかも流れていたけれど、
少なくとも、今のレベルでは
おもちゃだと思った。
ゲームとかならいいけど、
まともな映画とかを見たいとは思えない。

夏モード

激しく、仕事場の掃除。
激しく、疲労。
デザインするときは
細部の作り込みからじゃなくて全体のバランスから、
と学生にいっているのに、
自分で部屋の片付けをするときは、
細部からはじめてしまう自己矛盾を自覚する。
間仕切りをはずして、夏モード。
少し気持ちよくなる。

江戸っ子生活

仕事して風呂に入って寄席っていう、
江戸っ子みたいな生活、二日目。
鈴本で権太楼「百年目」。
喜多八、歌之介、菊之丞、ホームランと
隙がなく、楽しい。
でも、小三治は毎日「二人旅」、
手を抜き過ぎだろうと思った。

馬るこ

仕事して、風呂に入って
新作落語の会で見て気に入って、
日本橋で鈴々舎馬るこ。
三越でお弁当を買っていったら、
ほたるさんのオープニングライブが
すでに始まっていた。
前座さんの寿限無のあと、
もう一回、寿限無。
それを馬るこ、ほたるが実況解説する。
これが、とても面白い。大盛り上がり。
最後には、バイオリン演奏で、
しっとりとした演奏から、
突然、パンクっぽい演奏になり、
盛り上がって終了。

落語も面白かったのだが、
それ以上に、会自体の構成のアイディア
発想の柔軟さに驚く。

舗装

用事があって、久しぶりに中村橋にいく。
中杉通りの舗装が良くなっているように感じたのは
気のせいだろうか。

「江古田」

Kelisの「in Public」、
かっこいいと思って調べてみたら、
アルバムを持っていた。
Milkshakeが入っていたアルバム。

中野区江古田あたりを歩く。
個性的な建物とかあって、
ちょっといい感じ。
しかし、同じ「江古田」で
練馬区「えこだ」と中野区「えごた」って
わかりにくすぎる。

Keison『Endless Summer』

Keisonの『Endless Summer』
Caravanとの共作なのか。
ゆるーい感じで、とてもいい曲。

サッカーCL バルサ対インテル
結果のわかってる1-0の試合を、
録画で見る気はしない。
決勝はインテル対バイエルンというのは意外。
ベスト8あたりの顔ぶれを考えると
地味すぎる。
スナイデルは好きだけど。

スナイデルやカンビアッソを
使いこなせなかったレアルって、
本当に見る目がない。

Amazonの伝票

Amazonの伝票が小さくなった。
これで十分だと思う。
すべての伝票が半分になれば、
かなり資源の節約になる。
ほかの企業も参考にしていいと思う。

富の再分配

舛添氏が、
「民主党の政策は金持ちから貧しい人へ、
 お金を移動する再配分政策しかない。」
といっているらしいが、
金持ちはお金をためこむけど、
貧しい人は使わないわけにはいかないのだから、
富の再分配をきちんとすることが
一番の経済対策だと思う。
むしろ、子ども手当のように
なんでも一律平等に支給してることのほうが
問題だと思うのだけど。

数字

一部を執筆した
『BiND for WebLiFE*3で作る おしゃれなホームページ』
が、Amazonで233位まであがったらしい。
このとき、『デザインの教室』は485位で、
執筆に関わった本が500位以内に2冊はうれしい。

アート・建築・デザインのベストセラーでは、
10位以内に入っている。
507日間100位以内らしい。

こういう風に、数字に表れるのって、
面白いと感じてしまうところがあるんだよな。
Twitterのフォローの数の動きとか。
でも、そういうのって、
視聴率重視のテレビの発想と
結局は、あまり変わらないのだなあ、と
自戒してしまう部分もある。

CS3からCS5

後期にCS3からCS5にバージョンアップする
ということで、
Flashのアニメーションの作り方が
変わってしまうので、
カリキュラムの面で迷ってしまう。

ついっぷる

少し前にTwitterアプリをいくつか試してみたが。
Twitterを見ていて、
他のサイトへのリンクをクリックしたときに、
ブラウザに切り替わるというのが鬱陶しいので、
Webベースのアプリのほうが便利な気がする。
結局、普通にTwittertサイトを使うか、ついっぷる。
ついっぷるで写真がインラインで見れるようになった。
これは便利。

3D映像

3Dのサッカー中継は大迫力らしい。
見てみたいな。
3Dのライブとか、
例えば、ストーンズのスタジオ風景で、
キースのギターのネックが
目の前を通ったりするのも
面白いかもしれない。

最近、すでに2Dで撮影されているものを
3D化するというのもあるそうだけど、
フィルターをかけるような感じなのかもしれないが、
情報量が増えるはずはないし、
どういう原理なんだろう。