デザインの歴史と分析的な見方【後編】

2月24日に引き続いて、3月5日に、ウェブ上の学校「スクー」にて「デザインの歴史と分析的な見方【後編】」の授業を行ないました。そこで紹介した資料および関連する資料をあげておきます。

会員登録+チケットが必要ですが、授業の様子は下記のURLで録画を見ることができます。会員はチケットは毎月1枚もらえます。
http://schoo.jp/class/430/
 

ブルーノート アルバム・カヴァー・アート
『ブルーノート アルバム・カヴァー・アート』

 

Alexey Brodovitch
『Alexey Brodovitch』

Alexey Brodovitchの作品集
 

Alexey Brodovitch
『Alexey Brodovitch』

小型のAlexey Brodovitchの作品集
 

Harper's BAZAAR (ハーパーズ バザー) 2013年 創刊号
『Harper’s BAZAAR (ハーパーズ バザー) 2013年 創刊号』

付録が『Harper’s BAZAAR』の表紙のコレクション
 

ハーブ・ルバリンが関わっていた『U&lc』誌のダウンロードサイト
 

Emigre No 70
『Emigre No 70: The Look Back Celebrating 25 Years in Graphic Design Selections from Emigre Magazine』

『Emigre』の総集編的な号。ただし、Amazonの今の価格は高すぎ。探せば1/10くらいでも見かけたことがあります。どこだったか……。
 

デザインを知る世界の名著
『デザインを知る世界の名著』

 

グラフィック・デザイン究極のリファレンス
『グラフィック・デザイン究極のリファレンス』

 

後編の裏テーマは、髪の毛を尖らせないことと、カメラで遊ぶことでした。カメラマンさんが、前編は2人でしたが、後編は1人でカメラ3台という状況で、カメラマンさんが走り回っていました(意図的に走り回らせた面もちょっとあるかも)。固定カメラがあったので、カメラの前で物のほうを動かしたり、画面いっぱいに文字を表示させたり、ジャケットなどをバラバラと配置したりと、ちょっとない図柄になった場面はあったかなと思っています。こういう時も、裏テーマを持っていると楽しむことができますね。

とはいえ、相変わらず、つたない部分も多かったので、学生代表(司会進行)の山部さんに、いろいろサポートしていただきました。ありがとうございました。

いい忘れたこと、時間がなくて紹介できなかったことが、かなりありました。いろいろ資料を出してきたので、せっかくなので、Ustとかで、補講というか、講義じゃなくて、もっとだらっとした補話といったものができないかなと思っています。