WebSig1日学校の授業内容

WebSig1日学校 ~未来のあなたのWebを変える1日~
の内容がアップされています。

http://1ds.websig247.jp/teacher.html

=============================

算数・数学は、
雨の日も、晴れの日も、
都会でも、海でも、砂漠でも、
同じように成り立ちます。
まわりの世界とは関わりなく、
一つの閉じた世界を持っています。

算数・数学的な世界は、
式の作り方や定理といった約束事のうえに成り立ち、
それによって、算数・数学的な世界の秩序が保たれています。
そして、そうした約束事が、
算数・数学的な世界を形作る構造となっています。

人が作り上げる創作物も、
優れた音楽、優れた建築、優れた文章などは、
それ自身、一つの世界と感じられます。
そして、優れたデザインも。

デザインについて考えるとき、
「センス」という言葉によって、
思考にぼかしがかかってしまうことが多いように思いますが、
優れたデザインの背後には、ほとんどの場合、
明快な構造が存在しています。

数学の証明が構築されるように、
言葉による論理が積み重ねられるように、
音楽や建築が構築されていくように、
デザインは、どんな基礎のうえに構築されるのでしょうか。

たとえば、算数の図形問題では、
一本の補助線を描くことで問題点が浮き上がって見え
思考が整理され、答えに近づくことができます。
デザインにおいても、
一本の仮想のラインを意識することで、
それがレイアウトの補助線として機能し、
表現すべき情報が整理され、
視覚的にも、デザイナーの意図したデザインの構造が
明快に伝えられるようになるということがあります。

デザインという世界で、
人が一つの世界を構築するための思考、
そして、それを人に伝える仕組みを、
視覚的に確認しながら、
わかりやすく、考えていきたいと思います。

=============================

この一年は、まさにこのことを明快に語るために
苦しんでいたわけですが、
この機会に、一度、形にしたいと思います。

ちなみにプロフィールの写真は、
京都の醍醐寺の近くのお蕎麦屋さんで
お蕎麦を食べているところ。
とても親切なお店でした。