iTMSでEMIがDRMなしの音楽データを販売

iTunesMusicStoreで、
EMIがDRMなしの音楽データを販売することになったようだ。

音楽や映像やソフトなどが不正にコピーされて、
損害はいくらだと主張するが、
これらの時間的なコンテンツは、コピーするのは簡単でも、
聞いたり、見たり、使ったりするには時間がかかる。
人間の時間には限りがあるので、
コピーされたとしても、
実際には、聞かれたり、見られたりは
それほどされていないはずだ。
損害金額というのは、
「もしそれが購入されていたら得られるはずの金額」だが、
不正にコピーする人は、有料だったら買わないのだから、
現実的に考えれば
それによって売り上げが大幅に落ちるというわけではない。
「本来なら自分たちの利益になるはずなのに」という
卑しい羨望からくる机上の空論にすぎないのだ。
机上の空論によって正規ユーザーに不便を強いるのは
正しいこととは思えない。
まして、小さなスペースでコピーバンドが歌っていることにまで
訴訟に持ち込んでいるJASRACの態度は、
音楽を愛しているもののすることではない。

デジタルデータも、いつか歴史の対象になる。
素晴らしい曲が再評価されて、
それが、DRM付きのデータだけだったらどうなるのか。
DRM付きのデータというのは、
同じ音楽データであっても、単なる商品であって、
文化的な存在ではないといえるだろう。

不正なコピーを容認するわけではないけれど、
過度の制限は、著作権料の中間搾取者のエゴを満足させるだけで
ユーザーと制作者の利益を損なうばかりだと思う。