環境に逃げるな

東京デザイナーズウィークが開かれている。
ぼくとしては、楽器フェアのほうが行きたいが、
あいにく、どちらも行ける状況じゃない。

学生作品展のテーマは、
「地球環境に配慮した公園に設置する、
 ストリートファニチャー」らしい。
環境問題が重要であることは間違いないし、
そういう意識を学生の段階で持ってもらうことは大切だろう。
基本的に、若い人ってエコは好きなんだよね。
それはすごくわかるんだけど、
若い時期にやるべきことは、
美しさについて追求することだと思う。
環境問題は年をとってもできるし、
ある程度の権限がないとできないことでもある。
しかし、センスを磨くことは、
年をとってからでは、なかなか難しい。
時間は一刻も待ってはくれない。
本当にモノ作りをやりたいのなら、
エコがどうのといっている前に、
手を動かして、感覚を磨けよといいたい。

最近のデザインには、
環境と使いやすさとビジネス
という逃げ場所ができてしまっている。
デザイナーが大人になりすぎて、
いい人になりすぎているんじゃないか。
ちょっと前には、使いにくくても、読みにくくても
ワクワクするようなデザインって
もっと多かった気がする。
ワガママで主張のあるデザインがあった気がする。
でも、最近は売れるためには、使いやすくするためには、
環境のためには、見た目だけではいけないと
デザイナー自身が口にしている。
それは進歩かもしれないが、
デザインを追求することから逃げている
ということでもあるのではないか。
デザインの世界にいる人みんなが、
環境と使いやすさとビジネスを
逃げ場所にしてしまっているのではないか。

現在、デザインもビジネスの一部である
ということは間違いがない。
しかし、だからといって、
デザイナーはいい人である必要なんかないのではないか。
論理から導き出せることだけでいいなら、
デザイナーなんかいらないだろう。