権太楼独演会。 おじさん 子ほめ ほたる 反対俥 甚語楼 幇間腹 権太楼 化物使い ホームラン 権太楼 らくだ 久しぶりの鈴本。 どんどんテンションがあがっていく…続きを読む “らくだ”
ジュビロの中山の退団挨拶が盛り上がっていた。 最後は胴上げ。 あれだけしぼった顔で言われたら、 まだやれるという言葉に逆らえない。 J2にとっては、今のところ降格はないが…続きを読む “ジュビロ中山の退団”
WebCreatorsの見本が届く。 連載と、別冊に過去の記事の転載が少し。 連載の作例はこんな感じ。 今半で打ち合わせ。 牛の握りがうまい。
ニュースがでてから、なかなかリリースされなかった 和音の構成音をそれぞれ編集できる「MELODYNE」が ついにでるようだ。 ギターの音は問題ないらしいので、 ロバート・…続きを読む “MELODYNE”
J-Wave、 夕方はグルーブラインの公開放送が 大盛り上がり、 夜は安藤裕子。 生演奏も少しあり。 アコースティックなライブはとてもいい。 CDには魅力が収まっていない…続きを読む “「マラドーナ」”
著書、共著など、関わった本を ブクログに登録してみる。 忘れているものもあるかもしれない。 ブクログの本棚 このページの右にも本棚を配置してみる。
「アリとキリギリス」という話のなかで 遊んでばかりいるキリギリスは バイオリンを弾いている。 でも、バイオリンを楽しく弾けるようになるには かなりの練習が必要なんだよね。…続きを読む “「アリとキリギリス」”
J-Waveで安藤裕子のライブ。 ふっと、空気が変わる。 怖いほどの緊張感。 音で世界が作れるんだ ということを感じる。 三毛猫のふみかはオスだったようだ。 鳴き方は確か…続きを読む “音の世界”
久しぶりにパスタを作る。 まあまあ、良い出来かな。 料理は楽しい。 ロニー・スコットは ロンドンのジャズクラブで有名だが、 サックスもかっこいい。 スピード感が素晴らしい…続きを読む “On Green Dolphin Street”
iPhoneアプリに少し興味があったが、 Flash CS5で書き出せるらしいので、 それを見てからにしようという気になる。