Flash Player10が面白い

寒い。体調もいまひとつで身体が温まらない。
この時期になって暖房をつけるのも、と思って
ドラムを叩いて暖まる。
最近、毎日少しずつ叩いている。
なんとか復活してきて、スティック同士が当たらなくなってきた。
キックのセンサーを注文したけど、まだ来ないので、
スネアとシンバルだけだけど、結構楽しい。

Flash Player10のパブリックベータが公開された。
Flashじゃなくて、Flash Playerかよ、と思っていたが、
見てみると、久しぶりにこれはすごい。
オブジェクトに、これまでの重ね順だけじゃなくて、
普通にZ軸のプロパティがついている。(デモムービー
これまでのように、複雑な計算をしなくても、
簡単に3D表現ができるはず。
パースのプロパティとかあるのか?
っていうか、やっとDirectorに追いついてきたのだけど。
そのうち、モデリングデータの読み込みが
できるようになるかもしれない。
Pixel Benderも面白い。
FlashでかなりいいVJツールが作れる。
これで、Flashは新しい段階に入ったといえるんじゃないか。
久しぶりにWebで面白いことしたいぜという気になってきた。
しかし、こういう技術的に面白いことが、
ビジネスに結びつくかというと、
そうもいかないのが難しいところ。

ソニーがリミックスのデータを共有できる
Music Mashroomというのをはじめたみたい。
タイトルが60年代ぽい。
確かにミックスのメタ情報をやり取りするのは面白いけど、
そこでコンテンツを買ってねというのは、
ちょっと違う感じ。
リミックスのメタ情報は、CDの商品コードと時間情報を使えば
微妙な部分を除けば、XMLで表現することは可能なはずなので、
標準仕様を作ったら面白い。
もっとオープンに発想すべき。
pacemakerのサイトも、近い発想かな。
手のひらに入るDJツールのpacemaker自体
ちょっと触ってみたい。
近いうちにイベントがあるみたい
そういえば、大人の科学もイベントがある

CASIO EXILIM PRO EX-F1を取り上げた映像
模型のヘリコプターが動くだけでも面白い。
このなかで紹介している消せる赤ボールペンは
コンビニでも売っていて、
本の校正のときに便利だった。

一回目のブレッドボードも、大人の科学的で面白い。
この女の人、ブリグリのトミーに似てるけど、
回路図、読めるんだ。

ユーロ準決勝、トルコ対ドイツ。
ポドルスキーとシュバインシュタイガーのコンビの連携は美しい。
クロスが点でぴったりあう。
逆サイドの選手が、真ん中に走り込んで
シュートを決めるような動きを
日本で見れるのはいつだろう。
トルコのプレーは感動的だったみたい。
一回、生で見たかった。