月: 2008年9月

テレキャスやストラトのエレアコ

フェンダーから、 テレキャスやストラト型のエレアコがでた。 でも、デザインはいま一つのように思う。 なんだかシャープじゃない。 テレキャスターが一番まともな気がするけど。 フェンダーって、リゾネーターギターも含めて、 い […]

FOSTEX “NF-4A”

「FOSTEX “NF-4A”プレゼント・トラックバックキャンペーン」 という、トラックバックで応募するプレゼントに応募してみる。 アコースティックな楽器を使っての録音をするようになって そろそろ […]

違和感

サックスのマウスピースとネックを掃除すると、 少し音が良くなった気がする。 斉藤和義がラジオに出ていて、 「やあ、無情」のサビの部分はCMディレクターが ほとんど作ったと言っていた。 なるほど、やっぱり サビとその他の部 […]

カッパ来襲

大学の授業。 駅のキオスクで、東スポの見出しが輝いている。 「カッパ来襲」 どんな記事なんだい。 江戸時代のかわら版みたい。

Joe Jackson「Big World」

ベストヒットUSAで、 80年代に、コンピュータを使った音作りに反対して、 ライブでアルバムをレコーディングし、 さらにライブであることの証人として観客をいれ、 拍手や歓声をいっさい禁止したという話を聞いて、 なんて傲慢 […]

Caravan「Yellow Morning」

Caravanのニューアルバム「Yellow Morning」が届く。 アルバムの第一印象は、かなり地味。 ギター、ベース、ドラムのみで 作りたかったのかもしれないけど、 ちょっと単調に感じる。 いつも第一印象は悪いので […]

お彼岸

お彼岸で、実家に帰る。 お土産でわらび餅を買ったら、 お店の人があまりにも 要領が悪く、笑いそうになった。 レジの前が開くのはわかっているはずなのに、 そこに、商品を置いてしまって開かなくなり、 どうするんだろうと思って […]

ATOK

世間は、飛び石連休ということらしいが、 カツ丼食べて、仕事。締切。 今度のATOKは結構いいらしいと聞いて、 体験版を入れてみていたのだけど、 やっぱりあわなくてはずす。 結構、長めに入力して変換すればいいのだろうけど、 […]

求む総理大臣(日雇い・責任感不要)

結局、福田首相も、安倍元首相と同じように、 辞めると表明してからほとんど仕事していないみたい。 重要な時期だったと思うのだけど。 政治的空白を気にしていたけど、 今まで何もしなかったのが、 一番の空白なのでは。 アルバイ […]

WindowsのSafari

Googleの新ブラウザChromeは、 Flashでエラーが多かったりして、 今のところ、それほどいいとは思えないのだけど、 久しぶりにWindowsのSafariを使ってみると、 以前に比べれば、格段に安定してきてい […]

サウンドスケッチ

原稿が進まない。 今日は野宿の日らしい。 サウンドのスケッチという感じで、いくつかアップ。 右のサウンドより→ 一つ目は、テナーサックスのアドリブソロ。 スローから、スピードアップ。 二つ目はアイルランドの打楽器ボーラン […]

EOS 5D Mark II

ニコンのD90に対して、 キヤノンはどうするのかと思っていたら、 あっさりとEOS 5D Mark IIが登場。 35mmフルサイズで 1980×1080ピクセルのフルハイビジョン。 デジタル一眼で映像を撮れるのが 標準 […]

ネットワーク化された群衆

リーマンの破綻とメリルリンチの買収のニュース。 原油や穀物の高騰で、弱い人が苦しめられてきたが、 金融のプロまで、あっさり破綻してしまうのだから システムそのものに問題があると 考えるのが普通な気がする。 1920年代の […]

ビーチステージ

新宿で、兼好さんの落語を聞く。 クラシックのホールらしく、 ちょっと変わった雰囲気。 椅子は座りやすい。 帰りに、新宿に鬼子母神があることを知る。 Music Onでサマーソニックの Caravanのライブを見る。 1曲 […]

ニコンD90

ニコンD90の映像サンプルを見てみる。 ぼけの大きいレンズのせいもあるだろうけど、 映画的な画質でいい。 インターレースでないところも、 まったりと落ち着いた感じにつながっているのか。 一般向けのビデオカメラよりいいと思 […]

夏休みの終わり

大学の夏休みも、もう終わり。 昔は長く感じたけど、あっという間だ。 久しぶりだと、なかなか調子がつかめない。 教室にモニタが3台も入っていて、 かなり見やすくなっている。 授業の帰り、久しぶりに駅まで歩いて帰る。 夕方に […]

「○○しやすい」という価値

漫画夜話でハチクロを取り上げていて、 コマ割の分析がおもしろい。 そんなに読みにくいとは思わなかったけど、 見直してみると、確かに文字が多いし、 コマ割も結構、複雑。 ユーザビリティとかいうけれども、 「○○しやすい」と […]